インターネットで読める無料の雑誌”万葉”が創刊されました。
毎月1日の発行だそうで、食、旅、モノ、ファッションを通じて、
粋で上質なスタイルを提案するのだとか。。。
専用のFlipBookというソフトを使いますが、雑誌のページをパラパラ
めくる感覚で面白いです。
音声、動画にも対応し、ページのイメージに合う音楽が流れたりします。
海外に居て、日本の雑誌が入手しにくいけど、読みたいなという方は、
一度アクセスしてみられてはと思います。
http://www.man-yo.com/index.php
毎月1日の発行だそうで、食、旅、モノ、ファッションを通じて、
粋で上質なスタイルを提案するのだとか。。。
専用のFlipBookというソフトを使いますが、雑誌のページをパラパラ
めくる感覚で面白いです。
音声、動画にも対応し、ページのイメージに合う音楽が流れたりします。
海外に居て、日本の雑誌が入手しにくいけど、読みたいなという方は、
一度アクセスしてみられてはと思います。
http://www.man-yo.com/index.php
- 関連記事
-
- 新日本料理ブーム来るか (2005/11/01)
- 今後永久居留証取得を考えておられる方へ。 (2005/10/18)
- 居酒屋「串蔵」 (2005/11/15)
- 「古都」海鮮料理屋 (2005/10/18)
- 台北の台湾大学周辺「公館」に築地「銀だこ」 (2005/10/16)
- インターネットで読める無料の雑誌”万葉”が創刊されました。 (2005/10/01)
- 最近は台北から (2005/10/19)
- 台北101 05.10.14. (2005/10/14)
- 居酒屋「和民」の台湾1号店が、今月14日にオープンする。 (2005/11/02)
- 無料の音楽 (2005/08/23)
- Google Earthのサービスが始まりました。 (2005/10/18)
- オニ@新竹探検隊です 「担仔麺」の店 (2005/11/01)
- 台湾の銀たこ (2005/10/16)
スポンサーサイト