5月24日(日曜日)、通常の仕事終ってから、山の農家へ行きました。
はい、農家の通訳です。
浮かれていたのか、アスバラガスの写真を撮って、
斜面から降りる時に、右膝の靭帯を痛くしたのだ。
もう~激痛で、瞬時に歩けなくなった。
でもその足で運転して帰った。
翌日、整形外科へ行って、レントゲン3枚も撮って、
はい、骨に、異常はありません!
終了です。
私は痛くって、歩けないのに、これで終了ですって、
あぁ、整形外科は骨だけですねと再確認できました。
その後、ラケットテニスの会長さんが経営している接骨院へ行きました。
そこで、靭帯はすこし傷ついたではないか、という診断でした。
まぁ、靭帯は切れてはいないが、損傷はしたと。
接骨院で膝を冷やして、それから電気ビリビリのをかけて、
テーピングして、湿布張って、松葉杖を貸してもらって、
家へ帰りました。
今日で三日目ですが、まだ痛いです。
月曜日から休んで、土曜日から出勤する予定ですが、
大丈夫かな?!耐えられるかな?!立ちっぱなし。
自分の不注意で出来た怪我に、もどかしいです。
会社に、周りに迷惑をかけてしまった。
はぁ~反省。そして、足の筋肉は鍛えないと、今後にひびきますね。
話変わりますが、
先日、楽しい女子会がありました。
いろいろお話して、盛り上がってましたが、
と、話は私の名刺となって、
2年前配った名刺のことですが、私の名刺には、「青森日台交流会」と「青森李登輝友の会」事務局と印刷してました。
当時、この名刺をもらった中国の留学生方は、不快感を感じたのと、
一部では、一般の若い方は、一瞬「引く」感情を持てたそうです。
(なぜ?!中国人に名刺を渡したか、覚えてないのですが)
けど、年配の方は、台湾のこと、李登輝さんのこと、本当によく勉強してる。
だから、年配の方の方が、李登輝さんを正しく評価している。
すべてではないが、大概そういう感じかなと。
「李登輝」という名前が印刷してあると、何だ?!政治関係か?!
と思われるみたいですが、なぜ?!そこまで恐れられる存在なのかな?!
そこで、友人の一人がその名刺を渡しただけで、相手を傷つけることになると言いました。
友人に気を悪くして欲しくないが、うん、そうかな、私の見解では、若い人は、台湾のこと、李登輝さんのことあまり知らない方が多いと思います。
現に、私だって、ずっと勉強続けていないし、台湾のこと、分からないことはいっばいありますよ。
シンガポールの李光耀氏亡くなった時に、シンガポールのみならず、マレーシアの方まで、
彼の死を悼んで、功績を称えてた。
ならば、李登輝さんはもうおじいちゃんですよ、総統の座から降りて、もう何年も経つのに、
「青森李登輝友の会」という名が印刷された名刺には、
「殺傷力」があるというのか?!
なぜ?!李登輝さんを正しく評価してはいけないのか?!
「台湾」は「台湾だ」と言っただけで、それだけで、同感したら、だめですか?!
日本統治を正しく評価することも、そんなにいけないことですか?!
まぁ、今後はせめて、中国人にだけ、名刺を渡さないようにするかな?!
うん、気にしすぎ?!気にした方がいい?!
日台交流をやりたい、日台の文化を触れてみたい、理解してもらいたい。
でも、とても重要なことなので、目をそらさずに、この部分も見て欲しいのです。
以前、料理教室で地元の新聞が取材に来た時に、
私は、あの時もこう言ったが。
台湾には美味しい物、B級グルメいっばいありますが、
しかし、食べもの以外に、台湾のことをもっと知ってほしいと言ったのです。
屁理屈ではない、事実ですが、
英語しゃべるのは、アメリカ人だけではない、黒人はアフリカだけではない、
「中文」しゃべれる人は=中国人だけではない
台湾は中国の一部ではない 台湾は台湾だ
台湾人は台湾人だ!!
そう~難しいことかな、政治的な色、入ってる???
はい、農家の通訳です。
浮かれていたのか、アスバラガスの写真を撮って、
斜面から降りる時に、右膝の靭帯を痛くしたのだ。
もう~激痛で、瞬時に歩けなくなった。
でもその足で運転して帰った。
翌日、整形外科へ行って、レントゲン3枚も撮って、
はい、骨に、異常はありません!
終了です。
私は痛くって、歩けないのに、これで終了ですって、
あぁ、整形外科は骨だけですねと再確認できました。
その後、ラケットテニスの会長さんが経営している接骨院へ行きました。
そこで、靭帯はすこし傷ついたではないか、という診断でした。
まぁ、靭帯は切れてはいないが、損傷はしたと。
接骨院で膝を冷やして、それから電気ビリビリのをかけて、
テーピングして、湿布張って、松葉杖を貸してもらって、
家へ帰りました。
今日で三日目ですが、まだ痛いです。
月曜日から休んで、土曜日から出勤する予定ですが、
大丈夫かな?!耐えられるかな?!立ちっぱなし。
自分の不注意で出来た怪我に、もどかしいです。
会社に、周りに迷惑をかけてしまった。
はぁ~反省。そして、足の筋肉は鍛えないと、今後にひびきますね。
話変わりますが、
先日、楽しい女子会がありました。
いろいろお話して、盛り上がってましたが、
と、話は私の名刺となって、
2年前配った名刺のことですが、私の名刺には、「青森日台交流会」と「青森李登輝友の会」事務局と印刷してました。
当時、この名刺をもらった中国の留学生方は、不快感を感じたのと、
一部では、一般の若い方は、一瞬「引く」感情を持てたそうです。
(なぜ?!中国人に名刺を渡したか、覚えてないのですが)
けど、年配の方は、台湾のこと、李登輝さんのこと、本当によく勉強してる。
だから、年配の方の方が、李登輝さんを正しく評価している。
すべてではないが、大概そういう感じかなと。
「李登輝」という名前が印刷してあると、何だ?!政治関係か?!
と思われるみたいですが、なぜ?!そこまで恐れられる存在なのかな?!
そこで、友人の一人がその名刺を渡しただけで、相手を傷つけることになると言いました。
友人に気を悪くして欲しくないが、うん、そうかな、私の見解では、若い人は、台湾のこと、李登輝さんのことあまり知らない方が多いと思います。
現に、私だって、ずっと勉強続けていないし、台湾のこと、分からないことはいっばいありますよ。
シンガポールの李光耀氏亡くなった時に、シンガポールのみならず、マレーシアの方まで、
彼の死を悼んで、功績を称えてた。
ならば、李登輝さんはもうおじいちゃんですよ、総統の座から降りて、もう何年も経つのに、
「青森李登輝友の会」という名が印刷された名刺には、
「殺傷力」があるというのか?!
なぜ?!李登輝さんを正しく評価してはいけないのか?!
「台湾」は「台湾だ」と言っただけで、それだけで、同感したら、だめですか?!
日本統治を正しく評価することも、そんなにいけないことですか?!
まぁ、今後はせめて、中国人にだけ、名刺を渡さないようにするかな?!
うん、気にしすぎ?!気にした方がいい?!
日台交流をやりたい、日台の文化を触れてみたい、理解してもらいたい。
でも、とても重要なことなので、目をそらさずに、この部分も見て欲しいのです。
以前、料理教室で地元の新聞が取材に来た時に、
私は、あの時もこう言ったが。
台湾には美味しい物、B級グルメいっばいありますが、
しかし、食べもの以外に、台湾のことをもっと知ってほしいと言ったのです。
屁理屈ではない、事実ですが、
英語しゃべるのは、アメリカ人だけではない、黒人はアフリカだけではない、
「中文」しゃべれる人は=中国人だけではない
台湾は中国の一部ではない 台湾は台湾だ
台湾人は台湾人だ!!
そう~難しいことかな、政治的な色、入ってる???
- 関連記事
-
- 最後の収録 「FM JAIGO WAVE」 (2014/03/23)
- 時間と音楽 (2010/09/13)
- 建て前と本音 (2011/10/29)
- 【阿貴の怒り】中国となんの関係があるの? (2007/07/04)
- 私は台湾人で、国は台湾だ (2010/05/24)
- 花火大会 (2005/08/18)
- 仲間を偲んで (2012/11/16)
- 中国国籍より私は無国籍を選択します (続編) 青森日台交流会 阿貴 (2006/03/24)
- 日本語能力試験の合否結果通知書が届きました (2006/02/15)
- 【ご案内】客家電視台-網路直播 (2012/04/10)
- 台湾は 「Chinese Taipei」 を喜んで名乗っているではない (2008/08/28)
- 幸せになれ~ (2010/08/08)
- 悩み (2011/05/31)
- 古傷と仲間 (2010/07/14)
- 「報告」大間天妃様祭りに参加して2016 (2016/09/15)
スポンサーサイト